3日間でパソコン1台で5000円稼いでみた!在宅ワーク”クラウドワークス”を徹底解説

こんにちは!悩めるアラサー女子の味方@AKIです。
今日は今話題のクラウドワークスに登録してお小遣い稼ぎしてみたので体験レポしたいと思いますー!!
大手企業が副業を解禁したりと、働き方の自由化が話題になっていますよね。友達の話を聞いていても”旦那の給料だけじゃやっていけん”みたいな地味にヘビーーーな話を聞くんですよね。ほんとに会社員勤めは稼げなくなってる、副業でもしんとやっていけない、そんな世の中です(´_ゝ`)
外に出て働きたいけど子育て中で難しい、給料にあともう少しだけプラスαあればなぁ…そう考えている人は多いはず!そんなあなたにおすすめしたいのがズバリ、
クラウドワークスで小金稼ぎ、です!
小金稼ぎ、言い方やらしいですね。
私も名前こそ知っていたものの仕組みは最近まで知らなかったのですが、実際に登録して働いてみて”こんな働き方があるのか…”と目からウロコでした!
クラウドワークスってそもそもなに?という方にも分かりやすく解説していきたいと思います、体験レポからメリット・デメリットまで詳しくまとめてみました!
それではどうぞ~(^^)
もくじ
クラウドワークスとはなんぞや
まずクラウドワークスって何?という方に向けて分かりやすく説明していきますね。
クラウドワークスとは主に在宅で仕事をしたい方向けのお仕事掲示板のようなものです。
発注者は企業・個人様々なのですが「こんな仕事ありますよ~」という内容がクラウドワークスサイト内にずらっと並んでおり、受注者が「やりたいです!」と応募して仕事を請けるシステムです。
仕事内容は様々です、ブログ記事を書くライターのお仕事から簡単なデータ入力、アンケートに答えるだけのお仕事、お店の覆面調査などなど…。基本的には会社のように出社義務はないので在宅で完結します。
パソコン1台あればだれでも簡単にお仕事が出来るシステムです。
主婦のお小遣い稼ぎやちょっとした副業にはピッタリやーん!!って感じのお仕事が多いですね。
【体験レポ】クラウドワークスに登録、在宅・パソコン1台で5000円稼いでみた
今回私はクラウドワークス経由で”ブログ記事執筆”のお仕事に応募、契約しました。
普段からブログ記事を書いているので記事執筆に慣れているのと、クラウドワークスに圧倒的にライター募集の案件が多いので簡単にお仕事は見つかりましたよ。
では気になる私のクラウドワークスの実績をご紹介しますーーーパフパフ~!!(∩´∀`)∩

3日間(計8.5時間作業) ブログ4記事作成 4860円チャリーン
う~ん、どうですか、ぼちぼちじゃないですかね。私が仕事を頂いた案件はこちらです!
- ペットと旅した体験記事 1記事3000文字 1300円×3記事
- 離婚と姓の問題記事 1記事1000文字 1000円
ここからクラウドワークスシステム利用料が引かれるので実際にいただける金額は4860円です。ちなみに記事作成に費やした時間は1記事3000文字の案件で所要時間2時間半程度、1記事1000文字の案件で所要時間1時間程度でした。依頼者の方の”こう書いてほしい”という具体的なマニュアルも用意されていたので書きやすかったですよ!
お次は実際にクラウドワークスを利用してみての率直な感想をお伝えします。
クラウドワークスで仕事をしてみたリアルな感想
ここからは私のクラウドワークスに対するリアルな感想になります。
主婦のお小遣い稼ぎにはめちゃいいや~ん、です。
1日数時間働いただけで5000円弱稼げたので自分が自由に使うお金をプラスαでちょっとほしいな~って主婦さんにはもってこいなんじゃないかと。友達とのランチ代ぐらいだったらサクッと稼げちゃいます。
子育て中でバイトに出たいけど出れない主婦さんとかには是非ともおススメしたい!!
ただこれだけで生計をたてるのはちょっと現実的じゃないですね。
これちょくちょく他サイトにも書いてあるんですが、クラウドワークスの仕事は単価がやっすい。
ブログ記事なんかでいくと1文字0.5円ぐらいの仕事とかも平気であります、つまり1000文字書いても500円ー!どっひゃ~!ただそういう案件は未経験でも仕事が採りやすいですけどね。逆に単価が高い仕事には応募者が殺到するのでライター経験の有無が問われたりします。
旦那がクラウドワークスで発注者としてライターを募集する側なのですが、単価が安くしている理由としては”どんな人が応募してくるか分からないのに最初から単価高く募集できない”という事だそう。
そうですよね、確かに。発注者の目線からいくと初めて契約する人がどんな記事を上げてくるか分からないのに高単価で記事を書いてもらう事なんてできないですもんね。
言い方を変えると本当に誰でも応募が出来て在宅でサクッと稼げちゃうんです。面接をするわけでもなく簡単な応募フォームへの記入だけなので発注者と働き手が直接顔を合わせることもなければ話をすることもありません、本当に手軽。顔が見えない相手と仕事をする=リスクが高いってイメージだったんですけど私が仕事を請けた依頼者さんはどの方もレスポンス早くて対応がとても良かったです。
お次は私なりにクラウドワークスで働いてみてメリット・デメリットをまとめてみましたので参考にしてみてくださいね~!
クラウドワークスのメリット
クラウドワークスのメリットがこちらになります。
- 大手サイトなので安心
- 未経験でも稼げる
- 空いた時間に稼げる
- お小遣い稼ぎにはぴったり
詳しく解説していきます!
大手サイトなので安心
クラウドワークスは登録者数国内最大のクラウドソーシングサービスのサイトになります。
簡単にいうとめちゃくちゃ多くの人が登録していて実績もあり、仕事の量も多いです。なのでクラウドワークスにさえ登録しておけば仕事が簡単に見つかります。
システムもとてもシンプルで分かりやすいので不安なくスタートできます。実績のあるサイトなので万が一トラブルが起きたときの対応もしっかりしています。
そしてトラブルを未然に防ぐために発注者の評価等(口コミみたいなもの)も掲載されており、そういった情報を頼りに仕事を選んでいくことも出来るのが良かったです。
大手サイトならではですね(^^)
未経験でも稼げる
未経験歓迎の仕事がたくさん載っています。
ブログ記事はライター経験を問うお仕事も多いですが、データ入力やアンケートなどの本当に誰でも簡単にできちゃう仕事も多いです。私はクラウドワークスに登録した初日に3件応募しましたが、2件は仕事の契約が決まりました。
未経験者向けに仕事内容のマニュアルを細かく送ってくれる依頼者さんも多いので安心して始められますよ。
空いた時間に稼げる
自分が作業できる時間に働けばいいので時間に縛られません!
アルバイトだったら●時~●時までと勤務時間が決められていますが、クラウドワークスのお仕事はあくまで納期までに納品が完了すればいいので家事の合間や仕事が終わった夜中にサクッとできちゃいます。
時間・場所問わずパソコンさえあれば仕事が出来るんです。
お小遣い稼ぎにはぴったり
毎日空いた時間に数時間働くだけで月5万円ぐらいは稼げます。
もちろん経験を積んで単価の高い仕事をこなしていけるようになればもっと稼げるようになります。旦那さんの稼ぎにもうプラスαしたい主婦さんには是非お勧めしたいです。
クラウドワークスのデメリット
次はデメリットになります。
- 時給換算したら悲しくなる
- 全くの未経験は稼げない
それではどうぞ!
時給換算したら悲しくなる
時給換算すると悲しい気持ちにはなります(笑)
例えば私が受けたペットと旅した体験記事1記事3000文字1300円でいくと1記事執筆するのに2時間半かかっているので時給520円ぐらいってことになります。
ブログを書き慣れている私でこのぐらいの所要時間だったので、全くの未経験の方だと4時間ぐらいは軽くかかってしまうかなと。
ただ空いた時間に気軽に働けるというのがクラウドワークスの最大のメリットなのでここを言うのは違うのかなという気もしますが…
まったくの未経験は稼げない
全くの未経験だと単価の安い仕事から受けていくことになります。
ライター募集の案件でいくと、私もブログ執筆経験こそあったもののクラウドワークスで働くのは初めてだったので単価の高い仕事は経験不足で結構断られました。単価の高い仕事は応募者が殺到するので依頼者は経験豊富なライターに依頼をします。
経験を積んでいけば単価交渉等も出来るようになりますが、稼ぐためにはまず単価の安い仕事でもたくさん仕事を受けて経験を積む必要があります。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
もちろんめちゃくちゃ稼ごうと思ったら厳しいですが、月に数万のお小遣い稼ぎがしたい方にはとてもおすすめです!
外で働くとなるとなかなか融通も利きづらいですしね…あと発注者とはメールのやり取りだけで完結するので人間関係等に悩むこともなくストレスフリーで仕事ができます。
今はこんな仕事も選べる時代になったのか…と結構感動してしまいました(笑)
仕事の内容を見てみるだけでも楽しいので、是非登録してみて下さいね!