【体験談】営業で結果を出したいのに、やる気が出ない時の対処法

このブログを立ち上げるのに泣きそうになりました。何なら泣きました。AKIです。
チンプンカンプンってこーゆー時に使うんですね・・・
自分でホームページを作るなんて数か月前の自分だったら考えもしませんでしたよ。
もうミラクルです、これは。でも何事もやる気次第!!
この記事を読んでくれている皆さんはおそらく営業職として働かれている方が多いと思いますが、どうもやる気が出ない…ありますよね~。
私の場合、ある体験から営業でやる気が出ないなんてことはなくなり、むしろ仕事が毎日楽しくなりトップ業績を納め続けることができました!!!
結論から申し上げますと
やる気を出すには自分のやる気スイッチを見つけること!
がめちゃくちゃ重要です!
という訳でこの記事では
- 営業でやる気が出ないけどやる気を出す方法がわからない方
- ってゆーかもう転職したいんですけど~って思っている方
- でも今転職してもなぁ・・・って思っている方
ぐちぐち負け惜しみ言ってたけど、心の底では活躍して輝きたいって思っていた私のような方に向けて私の体験談を含め書かせていただきました!
これを意識すれば明日からやる気出ること間違いなし!是非じっくりと読んでみてくださいね!
いつの時代もやる奴はやる。やらない奴はやらない。
かっけ~。
矢沢の永ちゃんの言葉です。格言的なの大好きなんです、ワタシ。
かといってそんな前向きにもなれない時もありますよね・・・。
私は求人広告の営業をしていたので、新人の頃は毎日毎日テレアポ、飛込営業のエンドレス。
あげくの果て営業としての姿勢がなってないだのなんだのでお客さんにも怒られ、社内でも怒られ・・・
「この行動、意味あるんか?」と毎日思って過ごしていたのでやる気なんてさらさら出なかったです。
底辺寄りだった私
組織に所属している人なら聞いたことあるかと思います。
2→生産性の高い優秀な人
6→ぼちぼちでいい人
2→上の8に頼る怠け者
こんな感じで組織に所属していると、自然とこのピラミッドが出来上がっていくそうです。
入社当時の私は、怠け者寄りのぼちぼちって感じでした。笑
下にも書きましたが、ある転機があって最終的には生産性の高い優秀な人。に自他共に認めてもらうまでに成長を遂げたと思います。
営業でいうと下のピラミッドが分かりやすいかと。
結果を出す人がもちろん組織では求められます。
これ、しばらく会社携帯の待ち受けにして意識高い系女子ぶってました。笑
どうせなら”結果を出す人”としてピラミッドの頂点に登りつめたくないですか??
2対6対2の法則の底辺の私がトップに上り詰めたわけ
後輩から相談をもらう時、「何のために頑張るかワカラナイです・・・」ってよく言われてました。そうだよね、それ分かんなかったら売れないわ。やる気も出ないわ。自分もそうだったから。
まず営業として成功するには、自分が何に達成感だったりやりがいを感じるかってことを見つけることだと思います。でないと頑張り続ける意味が見いだせないからです。
分かりやすく言うとどんな瞬間に「気持ちいい!!!」と感じれるか。
私は最初の数年は「社内で認められる」ことに命をかけてました。
むしろそれしか考えてなかったです。承認欲求の塊と化していました。笑
THE・営業会社なので3か月に1回の全社表彰があります。その3か月一番業績が良かった営業マンに贈られる賞です。もらえるものは名誉!ただそれのみです。名誉をかけてみんな全力で戦うんです。
入社2年目にたまたま1度表彰をされまして。
全営業の前で社長から表彰状をもらい、スピーチができます。
自分が1番なんだ!誰よりも売れた営業なんだ!とみんなの前でそれはそれはドヤ顔で営業ノウハウを語れるんです。(AKB総選挙を思い浮かべてもらうとわかりやすいです。笑)
その時までの私は、何かで1位になったことなんてなくて。
しいて言うなら小学校の時の持久走大会で13位になって先生手作りメダルもらったぐらい。賞という賞はそれぐらいの人生。
もうこの世で自分が一番すごいんだ!ぐらいに思っちゃいまして。笑
その時の快感が忘れられなくなり、そこから私の快進撃は始まります。
自分が頑張る意味をここで見つけてから
「みんなの前でスピーチしてドヤ顔で表彰される事」が私の頑張る意味になったのです。
それを2年目で見つけた私はラッキーでした。
【まとめ】自分のやる気スイッチを探せば全て解決!
結論から言いますと、私は社内で認められる事が自分のやる気スイッチでした。
あんなに日々やる気がなかった私が、「認められる」という体験をしたことで次の目標が出来、営業を楽しめるようになりました。
- 社内で認められる
- お客様に認められる
- お金を稼ぐ
上記以外にもやる気スイッチは人それぞれだと思います。
とにかく1度の成功体験が本当に大切です。
自分が何を目標にすれば、力を最大限に発揮できるのか。
そのやる気スイッチを見つけられれば、日々の営業活動も意味のあるものになり、結果を残す近道になると思います!