\使わないと100%損!/ベトナムではgrab taxi(グラブタクシー)で移動すべし! 使い方徹底解説

こんにちは!旅好きアラサー女子@AKIです。
先日ベトナム旅行に行ってきました\(^o^)/
初めてのベトナム旅行を何のトラブルもなく快適に過ごせたのはコレがあったからと言っても過言ではない!!
それがこちら!!
grab(グラブ)です!!!
grab(グラブ)はいわゆる、”タクシー配車アプリ”になります。
日本ではまだ馴染みがないですが、海外ではタクシー配車アプリを使ってタクシーを呼ぶのが一般的なんです。
そんなあなたに是非知ってもらいたい!
grab(グラブ)を使えば旅を快適にストレスなく楽しめますよ!
この記事ではgrab(グラブ)って何?というところから、初めて使う方の為にgrab(グラブ)の使い方まで徹底的に解説していきます。
grab(グラブ)を使えば旅が何倍も快適になりますよ~~!!
それではどうぞ!
grab(グラブ)とは?
日本ではまだ馴染みがないですが、海外ではスマホを使ってタクシーを呼ぶのが一般的なんです。
アプリ上に行先を入れて情報を送信すると、近くにいる登録ドライバーにその情報が一斉に配信されます。
そして迎えに来てくれるドライバーから連絡が来るという画期的なシステムです!!
行先は事前にアプリ上で入力するのでタクシーに乗り込んだときに伝える必要もありませんし、支払いもアプリ上で完結します。
つまり、会話せずに目的地まで連れていってくれます。
控えめに言って、めちゃくちゃ便利です!
これからベトナム旅行に行くあなたは絶対にgrab(グラブ)をダウンロードしてください!
ベトナム旅行でgrab(グラブ)を使うべき3つの理由
ベトナム旅行ではgrab(グラブ)を使わない手がないです!!
その理由がコチラになります。
- 喋らなくてもOK
- 安い
- ぼったくられない
では詳しく解説していきます。
喋らなくてもOK
海外旅行中にこんな経験ありませんか?
行きたい場所があるのに運転手さんに上手く伝わらない、ガイドブックを見せても日本語表記なので理解してもらえない…
海外あるあるですよね。
grab(グラブ)は事前にアプリ上に行先を入力するので、タクシーに乗車してから運転手さんとやりとりをする必要が一切ないんです!
行先が上手く伝えられないという事が絶対に起きないので、こちらも運転手側もノンストレスです!
安い
日本でいくとタクシー=高いというイメージですよね。
私も日本でタクシーを使ってしまうと、とてつもない罪悪感に駆られます…(笑)
しかし!!ベトナムは物価が安いのでもちろんタクシーも激安です!!
どんだけ距離を走ろうが、かすり傷程度の金額(∩´∀`)∩
今回ハノイに行ったのですが観光スポットが街中に点在していました。
なのでタクシー移動がとても便利でした!!
grab(グラブ)を使えば100円~200円ほどの金額で移動が出来るので安く効率よく過ごせましたよ(^^)
ぼったくられない
はい、確かにぼったくられる事もあります。残念ながら。
私も以前海外で500円で行けるところを5000円払ってしまい、華麗にぼったくられたことがあります。
悲しいかなアジアではまだまだぼったくりの被害が多発しています。
ただ、grab(グラブ)を使えば絶対にぼったくられません。
事前にクレジットカード情報をgrab(グラブ)に登録することによってgrab(グラブ)上で決済が完了するので、その場で運転手とお金のやりとりをすることが一切ないからです。
【徹底解説】grab(グラブ)の使い方
では実際にgrab(グラブ)の使い方を詳しく説明していきます。
日本でアプリをダウンロードして先に登録作業だけしておくとスムーズです!!
ベトナムではタクシー・バイクタクシーと選べます。
ベトナムに行ったことがある方は分かると思うんですが、ベトナムの交通量えぐすぎです!!
信号無視もみんなですれば怖くない状態です…。
事故も怖いですし、タクシーを呼ぶのが得策です。
”Car”のところをクリックしてください。
青が現在地になります。
赤丸の個所に行先を入力します(地図上をタップして位置を指定してもOK!)
ちなみに黄色い車が周りにいるgrab(グラブ)タクシーになります。
入力が完了すると近くのドライバーに情報が送信され、行ける人から連絡が来ます!
きたーーーーーー!!!!
五つ星のドライバーさんなんで安心ですね。
この人を呼ぶことにしましょう。
33000ドンなので日本円で約150円です(激安!!!)
黒く消してある箇所には車のナンバーが書かれているので到着したらそのナンバーの車に乗り込みましょう!
ちなみにドライバーが今どの付近を走っているかも黄色い車のイラストで分かります!
目の前に来たら車のナンバーを確認して乗り込んでくださいね。
これで目的地まで連れていってくれます!
車の中での会話やお金のやりとりはなく、アプリ上で決済は完了になります。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
grab(グラブ)、便利すぎてビビりました。
ぼったくられ経験もあるので海外タクシーって抵抗あったんですが、grab(グラブ)を使えば言葉が通じなくても全くストレスを感じなかったです。
ノンストレスでサクッと移動ができるので変な気を使うことなく旅行を思う存分楽しめましたよ!!
本当に便利なので是非ベトナムに行く方はダウンロードしていってくださいね(^^)
ではっ(^^)