知っとくべき!”30代・女性・資格なし”で転職を考えている人の選択肢

こんにちは!悩める営業女子の味方@AKIです。
今日は30代女性の転職をテーマにお届けしたいと思います。
30代、女性は今後の人生について色々と考える時期かと思います。結婚・出産・育児…女性にとってのターニングポイントがリアルに乗しかかってくる年代ですよね。20代の頃とは周りの環境も見える世界も変わって”このままでいいのかな…”と悩むこともありますよね。
私も30代に突入したと同時に同じ事で悩みました。そして結婚を経て一旦立ち止まって考えたときに会社組織から離れる道を選びました。
30代で何の資格もないけど転職できるのかな…と今後の人生に迷っているあなたに私がお伝えしたいことはたった1つ!
今の時代女性にも多くの選択肢がある!!
30代で転職は厳しい…選択肢が狭くなる…そんなことはないんです!
結婚・出産等に囚われる必要はないと思います、今は女性も社会に出て男性と同様にバリバリ活躍できる世の中ですから!この記事を読んでいただければ今後の人生プランを前向きに考えてもらえる様になると思います。
それではどうぞ!
”30代・女性・資格なし”の転職は可能なのか
30代・女性・資格なしという条件で転職することが可能かという疑問に対しては
もちろん可能です!!
昨今の売り手市場でどの企業も労働者の数が減っており、むしろ30代は歓迎されます。
私は前職求人広告の営業をしていたのですが求人を掲載して応募してくる方の年代は40代~50代のミドル層が圧倒的に多く20代~30代は希少価値として重宝されていました。
20代~30代の応募が来ると企業側は大喜びです。
30代の女性が歓迎される職種としては営業・サービス系・医療系(医療事務など)があります。
こういった職種は万年人不足で悩んでいるところが多いため採用してもらえる可能性が高まるでしょう。
ただ、人気の事務職等は倍率も高くなるのと、即戦力になるかという事を見られます。
せっかく教育するのであれば長期勤務してもらいたいと考えるので未経験であれば20代を採用したいというのが本音みたいです。30代を採用しても結婚や出産ですぐに辞められてしまったら企業側もまた一からのスタートになってしまうからです。
30代・女性・未経験でも転職は可能ですが、必ずしもあなたに合った条件・職種で見つかるとは限りません。
ここからは正社員にこだわらず選択肢を広げてみませんか?という提案になります。
”30代・女性・資格なし”で転職を考えているあなたに知ってほしい事
逆に私は正社員にこだわらなくてもいいのかなと思います、働き方の選択肢も今の時代多様だからです。
私も30代に突入した時に自分の働き方に改めて向き合ってみました。
営業職として働いていたので毎日外回りで家に就くのは早くて20時ぐらい、平均すると21時頃の帰宅。20代の頃は平気だった生活がだんだんキツくなってきていました。退職を悩んだ理由としては仕事は楽しかったし大好きだったから。ただふと立ち止まって”40歳になっても同じ働き方が出来るのか”と考えたときに答えはNGでした。
結婚もしていたし家事もしなくてはいけない、自分の事だけ考えればいいという訳にもいかなくなっていました。
あなたが転職をしたいと思っている理由を一旦立ち止まってみて考えてみてください。
条件?仕事内容?勤務時間?
それによって働き方の選択をしていくべきかと思います、正社員でなくても今様々な働き方があります。
では具体的にどのような選択肢があるのかを解説していきます。
”30代・女性・資格なし”のあなたにおすすめの働き方
女性でも働き方の選択肢がたくさんある時代です。
- 正社員
- 派遣社員
- フリーランス
既婚・未婚でも働き方って全然変わってきますし、子供がいるかいないかでも選択できる幅って変わってきます。なので自分のライフスタイルに合った働き方を選択していくのがベストです。
正社員のメリット・デメリット
正社員のメリットは保証がちゃんと受けられることです!保険や年金などの手続きもしっかり会社がしてくれるので安心です。ボーナスも正社員であれば頂けるところが多いです。長期に渡って安定して働き続けられます。
デメリットは正社員になると中途であろうともそれなりに求められる仕事も多くなります。責任が生まれるのでこの会社・仕事内容は合わない”と感じても簡単に退職する事も難しくなるでしょう。なので転職するのであればしっかりと企業研究してから行動する必要があります。
働きながら自分で転職サイトを見て探す等が現実的ではないというあなたは、条件・希望を伝えて会社をピックアップしてくれたり企業とのやり取りを変わって代行してくれるエージェントなどに登録するのがベストです。まずは自分にはどんな会社が合っているのか等の相談をしてみるだけでもいいかと思います(^^)

派遣社員のメリット・デメリット
派遣社員メリットは合わなければすぐに職場を変えられることです。派遣会社はあなたの希望の仕事内容や勤務体系にあった会社を紹介してくれます。同時に、その会社が合わないなと思えば担当の派遣社員に伝えて新しい職場を紹介してもらうことも可能なのです。
また人気の事務案件も派遣であれば募集しているところが多いので派遣で経験を積んでいくのもアリかと思います。
デメリットは企業が正社員で採用が出来たら派遣をストップする可能性があるので、永久的にその会社で働けるとは限らない点です。あくまで派遣は正社員が採用できるまでの繋ぎとして使っている企業が多いので理解しておく必要があります。
フリーランスのメリット・デメリット
メリットは自分の得意なことを仕事にして、自分の裁量で仕事を進める事が出来ることです。フリーランスといっても難しく考える必要はなく、今クラウドワークス等のサイトを使ってライターの仕事を受けたりと未経験でもフリーで活躍できる方法がたくさんあります。
クラウドワークスに関しては別記事で私の体験レポを紹介しておりますので是非ご覧ください(^^)
参考の記事はこちら↓

デメリットは軌道に乗るまでは収入が全く安定しない事です。ノウハウを自ら学びに行くなどの方法をとらないと活動方法すら分からない人が多いでしょう。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
30代女性の未経験は需要がないのではないか…そんな風に考える時代は終わっています。
今は女性も男性と同じように活躍できる世の中ですし、むしろ女性の方が必要とされる職種もたくさんあります。
正社員でなくとも働き方の選択肢はたくさんあるので、諦めることなく積極的に自分が活躍できる場を獲得しにいってほしいと思います。
幾つになっても社会と触れ合って活躍していきたいという想いを大切にしてくださいね(^^)
LINE@でお困りの事等お気軽にご相談して下さい。
あなたの人生が今日から少しでも楽しくなりますように願っております、お読みいただきありがとうございました!