無職で生活できない…明日から来なくていいと会社から言われた話【体験談】

こんにちは!
激動の社会人生活を送っていました、@AKIです。
突然ですが…
「明日から来なくていいよ」と会社から言われたらどうしますか?
めちゃくちゃ慌てませんか?
明日から無職になって収入がなくなるって考えたら途方にくれませんか?
今日は私が入社した時に起こった事を記事にしました。
会社に頼りっぱなしだと、危険です。
ただ毎日思考停止のまま働き続けると、いつか社会から必要とされなくなってしまいます。
読み終わるころには”自分で稼ぐ”ということがどれだけ大切かをお分かりいただけるかと思います。
それではどうぞ。
明日から無職で生活できないと悟った話(1)
まずなぜこのことを急に書こうと思ったかと言うと、このツイートを見たからです。
お昼のニュースサクッとどうぞ! /【2018.12.25のニュースまとめ】株価大暴落!2019年はリーマンショック級の不景気くるかも? https://t.co/J1uqVovKjN @YouTubeさんから
— イケハヤ@インフルエンサー (@IHayato) 2018年12月25日
ブログで年商10億稼いでいるイケハヤさんのツイートです。
リーマンショックって覚えていますか?
簡単に言うと、2008年に起こった世界的大不況です。
あれから10年、またあの不景気の時代がやってくるかもしれない。
なぜ私がこのニュースに敏感に反応したかというと、リーマンショックの負の洗礼をモロにくらった世代だからです。
私はリーマンショックの起きた半年後の2009年に、新卒で前の会社に入社しました。
世間で内定取り消しが大問題になっていたあの世代です。
そして内定取り消しにこそならなかったものの、私の同期のほとんどが入社数か月後に「しばらく会社に来なくていいよ」と言われたのです。
明日から無職で生活できないと悟った話(2)
その年、会社には15名ほどの新入社員が入社しました。
そして、入社3か月後に私ともう一人を除いて、全員自宅待機になりました。
理由は、不景気でこれ以上社員を抱えられないから。
それだけです。
私はその当時、世間で、そして会社で何が起こっているのかハッキリと分かっていませんでした。
自分が会社に残されたのも、たまたま他の同期と配属される部署が違ったから。ただそれだけです。
だから自宅待機で明日から来なくてもいいよと言われた同期も、そして私も会社の言われるがまま。
選択肢なんてありません。
とてつもない不安に駆られたのを今でもハッキリと覚えています。
無職になるかもしれない…生活できなくなるかもしれない…
かと言って会社はどうする事もできませんでした。
今抱えている社員を守るにはそうするしかなかった。
私の会社は求人広告の販売業をメインで行っている会社でした。
リーマンショックでどこも人を抱えられず内定取り消しをしている。
人員削減をして社員を事実上解雇にしている。
そんな時代に求人を打つ会社なんてないですよね?
営業に行ってもこうなります。
だから会社が悪いわけでもないんです。
会社にいても仕事がないんですから。
会社も時代の流れに流されるしか術がありませんでした。
もちろんその年から2年ほど賞与はなし。
でも文句言えません、だって雇ってもらっているから。
あなたはこんな状況に自分が置かれたら何を考えますか?
私はもうあんな思いをしたくない。
だから自分の力で稼げるようになるしかないと思っています。
無職で生活できない状況にならないために
何も考えずに会社でボーっと働き続けているのは危険です。
ある日突然会社がなくなるかもしれない。
ある日突然会社があなたを切り捨てるかもしれない。
2018年現在、社会は超売り手市場と言われており、どこも人不足で苦しんでいます。
ただ、その状況にあぐらをかいて思考停止している状況は非常にまずいです。
時代が変われば無職で生活できないという状況に簡単になるんです。
リーマンショックがまた起きた時。
あなたは会社に残ってほしいと思われる成果を出せていますか?
自分の働きで会社を支えられていますか?
自分で稼ぐための方法をいくつ知っていますか?
ただなんとなく働く、という事程危険なものはないんです。
まとめ.
いかがでしたでしょうか。
イケハヤさんのツイートがキッカケで当時を思い出して、自分の想いを是非みなさんに伝えたいなと思ったので書かせていただきました。
いつでも頭を使って仕事をして下さい。
ただなんとなく働くという時代は終わっています。
この記事があなた自身の働き方を見直すきっかけになれたらと思います。
”稼げる人”になりましょう。
お読みいただきありがとうございました。