伊計島大泊ビーチの駐車場問題がヤバイ?実際にシュノーケルに行った感想まとめ

こんにちは、AKIの「あき旅」お届けしますよ~!
この記事では沖縄本島の穴場シュノーケルスポット、伊計島にある大泊ビーチについてレポしたいと思います!
前回は那覇市内からもアクセス抜群の沖縄南部のシュノーケリングスポット”ジョン万ビーチ”をレポしました、今回は那覇から少し足を延ばしてみましょう。
ジョン万ビーチの記事がこちらです↓
伊計島大泊ビーチですがあまりガイドブック等には載っていない穴場ビーチとなります。私もネットの情報だけを頼りに行ってみたのですが調べてみると海が綺麗どーのこーのより”大泊ビーチ 駐車場問題”と何やら不穏な空気が漂うページがどんどん出てきました(笑)
若干の恐怖を覚えつつ、でも海の透明度がめちゃくちゃ高いことでも有名みたいなので行ってみることに!
結果的に伊計島大泊ビーチ、とても眺めがいい素敵なビーチでしたよ!残念ながら私が行ったのが台風通過後すぐだったので透明度はそこまで高くなかったのですがコンディションがいい日は本当に綺麗だと思います!
”行ってみたいけど不安…”という方も多いと思うので、上記の駐車場問題も踏まえてレポしていきますね。それではどうぞ~!
伊計島ってどこ?
そもそも伊計島ってあまり聞かないですよね、まずは場所からご説明します!
伊計島は沖縄本島中部の北東に位置する島です。離島?かと思いきや本島から車で行けちゃいます、ちなみに那覇からは車で90分ほどかかります。
島へは橋でつながった2つの離島を渡っていきます、途中の景色も最高に綺麗でしたよ!

謎のとりで(笑)

美ら海~!!
【体験レポ】伊計島大泊ビーチに行ってみた
では実際に大泊ビーチまで行ってみたのでレポしていきます(^^)
伊計島に入島~!一番有名な伊計ビーチを通り越します。合ってるのかな?というぐらい細い道を進んで抜けると大泊ビーチの看板が見えてきます。そこに駐車場まで案内してくれるおじさんが一人。
「大泊ビーチの駐車場はまっすぐですよ~!」とあれよあれよと誘導されます。
そこで新たなスタッフのお姉さんが颯爽と登場。
「1人500円で合計1000円になりま~す!」と集金にやってきます。その勢いがすごくて確かに噂通り感じよくはない(笑)沖縄の人にはめずらしくきっちりしてるな~という印象。なんくるないさ~感は全くもってゼロです(笑)
1人500円という金額についてはライフセーバーの方もいる管理されているビーチですし、その中にシャワーの利用代も含まれていたので別に高いとは思わなかったですけどね。(この1人500円に不満を抱いている人が口コミだと多いっぽかったのであくまで私見ですが)
駐車場からビーチまでは階段を下りてすぐなので便利でした。
ではみなさんが気になっている”大泊ビーチ駐車場問題”と実際に私が行ってみて感じた感想をご紹介します。
大泊ビーチ駐車場問題とは
大泊ビーチ駐車場問題ってなんぞやという話なんですが、上記の誘導おじさんがいたすぐ横に別のビーチがあるんです。そちらは地元島民が運営するビーチで駐車料金は1台500円だそう。
私が行った大泊ビーチは1人500円なので確かになんで隣接しているのに値段が違うの?って話ですよね。
そこまではまぁ運営元が違うからって話なんですが、駐車場をどこに停めるかでビーチで泳げる区画も制限されるそう。口コミによると隣のビーチに車を停めた人は大泊ビーチに少しでも侵入しようものなら激しく注意されるらしいです、怖すぎ(笑)
おかしいですよね、海って繋がっているし誰の所有物でもないのに。どうやらこの駐車場問題は裁判沙汰にもなっていたり警察が出動していたりと割と根深い問題みたいです。
どんだけ~。私たちが行った時はそんな現場に遭遇しなかったですけどね。
ただ、隣の駐車場に停めて大泊ビーチの施設の方からビーチに降りようとしていた人が大泊ビーチのボスらしきおばさんに「入らないで~下りないで~!!!」とバカでかい声で注意されていたのでそのことなのでしょうか。
行ってみた感想としては私は居心地が悪いなとかはなかったです、ただお金にがめつそうな人たちが運営してるなぐらいですね(笑)口コミが怖すぎていくの辞めましたって方もいるみたいなんですがそんな心配するほどでもなかったですよ!
伊計島大泊ビーチの設備
設備ですが、トイレとシャワーは駐車料金に含まれているので自由に使えます。その他マリングッズのレンタルも充実しています、参考までにどうぞ。
- シュノーケル、うきわ、フィン、ござなどは500円
- パラソル:1500円
- ビーチベッド:1000円(パラソルとセットで2500円)
- テント:レギュラーサイズ2000円、ビッグサイズ3000円
パラソルとかはやや高いかな?という印象でした、ご飯系は各500円と良心的な値段でしたよ!普通に美味しかったです、いや、普通です(笑)
伊計島大泊ビーチでジュノーケルしてみた
まず初めに、大泊ビーチ遊泳可能区域が割と狭いです(;^_^) お子様がいらっしゃるご家族とかシュノーケル初心者の方は安心して泳げます、ただ私みたいにガンガン泳いで楽しみたいって方はちょっと物足りないかも?です。

参考までに、ロープまでが遊泳可能区域です。私はその外にいます。
ではめちゃくちゃキレイと噂の大泊ビーチの海の中は実際どうだったのでしょうか?海中写真とともにご紹介します!

この魚やたらいた

安定のニモ♡

砂浜も綺麗で眺め最高です!
台風通過後日だったのですが、シュノーケルするには十分な透明度でしたよ!普段はもっと綺麗なんだろうなと思います、またベストコンディションな日に行きたい!
ただサンゴは多くないです、どちらかというと海藻?草?が多くてそこにたくさん魚が集まっている感じでした。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
気になる駐車場問題もこの記事を見ていただいて解消されたかと思います。
伊計島大泊ビーチ、とても景色がいい素敵なビーチでしたよ(^^)海の青さは沖縄本島の中でもバツグンだと思います!是非足を運んでみてください♪
まだまだ沖縄の穴場ビーチをどんどん紹介していければと思っていますので楽しみにしていてくださいね!それではまた~!