\辞めてもいいんじゃない?/仕事しすぎで肌荒れ・不正出血に悩まされた私が伝えたい事

こんにちは!悩める営業女子の味方@AKIです。
今日は毎日仕事を頑張りすぎている営業女子の皆さんに、一息ついてもらいたくて記事を書きます。
今だからこそ言えるんですが…
”無理して”仕事を頑張り続けないで下さい
あっ、頑張るなって事じゃないです、無理しないで欲しいなって事です。
営業職って責任感が強くて負けず嫌いな人が多い、つまり自分が無理している事を上手く吐き出せない人が多いんです。
私もモロに当てはまっていて、営業ノルマを達成できないのが嫌で嫌で、そのためにがむしゃらに働きまくって一時期不正出血と肌荒れに悩まされていました。
でも今となっては、頑張り続ける事だけが正義じゃなかったなって思います。
仕事を頑張りすぎて身体や心が辛くなっているあなたに是非立ち止まって考えてもらいたい。
今は働き方を自分で選択できる時代です。
- 今の会社で働き方を変えてみる
- 転職してみる
- 在宅で働いてみる
一旦立ち止まって、これからの長い人生自分が生き生きと過ごせる方法を選択してください。
この記事では頑張り屋さんのあなたに、ちょっとだけ視野を広げてもらえればなと思います。
それではどうぞ!
【体験談】仕事しすぎて肌荒れまくり、不正出血になった話
私は以前、毎週・毎月ノルマがある営業会社で営業職として10年弱働いていました。
自分でも自覚していたのですが、会社員時代の私はプライドの塊で負けず嫌い、典型的な営業マン体質でした。
ノルマを達成出来ないことが嫌で嫌でしょうがなくて、誰かに負けることが屈辱だった。
トップ営業マンとしてもてはやされていたので、その座を守るために必死でした。
だから毎日朝から晩までお客様先に訪問してプライベートの時間を削りまくって営業していました。
その結果、肌はボロボロ、挙句の果てに不正出血になりました(笑)
不正出血はさすがにビビって、これはまじでやばいかもと思いその時の女上司に相談をしてみたのです。
今思えばこの生活を誰かに止めて欲しかったのかも…。
仕事しすぎで不正出血になった私に上司がかけた言葉
上司に不正出血の件を伝えると、あっけらかんとした感じでこう言われました。
別に今上司の事をどうこう言うつもりはないですが(言ってる)
組織に所属し続けていると、色々と麻痺してくるんですよね。
その時の私はなぜかその状況を受け入れたんです。
実際不正出血もしばらくするとなくなり、何事もなく過ごしたんです。
もちろん自分の働き方も営業ノルマも何も変わっていません。それどころかどんどん業務量は増え続けていました。
その時の私は深く考えられなかったのですが、不正出血・肌荒れは身体がSOSを出している証拠ですよね。
これ以上無理しちゃだめだぞって身体が教えてくれてるんです。
頑張り続ける事だけが選択肢じゃない
当時の私、そして今同じく悩んでいるあなたに伝えたい!!
少なからず心だったり身体に支障をきたしているのであれば、解決させるべきだと思います。
もちろん頑張り続けるってとてもすごいことです、誰にでもできることじゃない。
でも、もし身体に出ちゃってたり、心が疲れてしまっていたら?
もしかしたら更に悪化してしまう事だって考えられます。
自分のこれからの為にも、一旦立ち止まってゆっくり考えてみてください。
世の中には色々な働き方があって、仕事があって、組織があります。
- 今の会社で働き方を変えてみる
- 転職してみる
- 在宅で働いてみる
パッと挙げられるだけでもこれだけの選択肢があるんです。
なので思い切って今の状況を打破するのも一つです。
具体的に説明していきますね。
今の会社で働き方を変えてみる
今の会社の勤務体系・仕事内容がストレスになっているならば、会社に相談して職種転換の希望を出すのも手です。
私の会社でも営業から内勤事務へ職種転換する子がたくさんいました。
例えば事務への職種転換であれば、営業ノルマからは解放されますよね?
もしあなたがノルマが原因でストレスを抱えているのであれば働き方を変えてみるのも一つです。
転職してみる
思い切って転職するのも一つです。
今、世の中は売り手市場です。
頑張り屋さんのあなたなら引く手あまたでしょう。
ただ、残念な転職にならない為にもあなたが今苦しいと思っている事を伝えて、あなたが働きたいスタイルを提案してくれる転職エージェントに相談してみるのがベストです。
在宅で働いてみる
今、在宅でも正社員と同じぐらい稼げる方法があるんです。
一例をあげると、クラウドソーシングサービスに登録して仕事を受ける方法です。
仕事内容は様々で、ブログ記事を書くライターのお仕事から簡単なデータ入力、アンケートに答えるだけのお仕事、お店の覆面調査などなど…在宅で出来る仕事を直接発注者から受けることができます。
在宅で働くメリットとしては、好きな時間に仕事が出来て時間に縛られない事。
もしあなたが残業等で時間を拘束されることがストレスになっているのであれば選択肢の一つに入れてみて下さい。
まとめ.
いかがでしたでしょうか。
頑張り屋さんのあなたなので、もしかしたら自分が今辛い気持ちや状況を周りに伝えられてさえいないかもしれません。
ただ、責任感やプライドは一旦置いておいて、自分が無理なく楽しく働ける方法を選択してみるのも一つです。
今営業を頑張れているあなたなら、どこに行っても何をしてもきっと上手くいくはずです!
…私もそう言い聞かせて今頑張っているので(笑)
是非視野を広げてあなたが生き生きと働ける方法を見つけ出してくださいね!
LINE@でも日々の営業でお困りの事などお気軽にご相談して下さいね(^^)
あなたの人生が今日から少しでも楽しくなりますように願っております、お読みいただきありがとうございました!