トップ営業が値下げしない4つの理由!売れ続けたいなら正価で取引すべし

こんにちは!
悩める営業女子の味方@AKIです。
今日は営業マンが値下げをする事の危険性について書いていきます。
あなたも1度は言われたことあるのではないでしょうか。
営業マン×お客様のやり取りにこの言葉は付きものですよね。
私も幾度となく言われた事あります。
この言葉に対して、あなたはどう切り返していますか?
私は”できません”と断固断っていました。
ダメです、絶対断ってください。
私が絶対に値下げに応じなかった理由が下記になります。
- 信頼を失う
- 関係性が悪くなる
- 癖になる
- 売れなくなる
値下げをすることで、結果的にお客様の信頼を失います。
そして一向に業績が上がらない営業になってしまいます。
この記事をよんでもらえればトップ営業マンだった私がどう値下げ交渉に対応していたか、そしてどういったマインドで仕事をしていたかが分かっていただけると思います。
営業として成功したいなら、是非実践してみて下さいね。
それではどうぞ!
値下げしない営業と値下げする営業の違い
私は前職、求人広告の営業をしていました。
求人広告なので”広告掲載費”という形でお客様からお金を頂きます。
モノで残るわけではない、水物の商品です。
そうするとお客様はこうおっしゃるのです。
確かにお客様が言わんとしている事も分かります。
広告を出しても応募者が来ないかもしれない。
でも私はこう答えていました。
私は自分が販売している商品や提案内容に自信があったので、値引きは絶対にしませんでした。
逆に、じゃんじゃん値引きをして破格で掲載をする会社もありました。
最終、お客様はどちらの商品を選んだと思いますか?
私の会社の商品です。
ここに、営業マンが簡単に値引きするべきではない理由が隠されています。
営業マンが値下げしない方がいい4つの理由
営業マンが値下げに応じてしまうと、次の事が起こります。
- 信頼を失う
- 関係性が悪くなる
- 癖になる
- 売れなくなる
詳しく解説していきます。
信頼を失う
結果的にお客様の信頼を失います。
これはお客様から聞いたライバル社の話です。
一見するとこの営業マンはお客様の要望を叶えていますよね?
ただ、その前に正価のパンフレットを見せて商品説明してるんです。
一体正価はいくらなんだ?言わなかったらそのままの値段で売られていたのか?
お客様は値下げ交渉をしたくせに、そう思うんです。
よく分からない適当なやつだと、信頼を失ってしまいます。
関係性が悪くなる
値下げをすると、お客様が上で自分が下という関係性が出来上がってしまいます。そんな関係性でいい仕事はできませんよね?
お客様は神様という言葉がありますが、お客様とは対等な立場でいるべきと私は考えています。
私は営業マン時代、お客様の採用のパートナーとして、お客様と協力してその会社の採用を成功させるという目的で仕事をしていました。
どの業種だったとしても、お客様とはそういう関係性でいるべきだと思っています。
私は自分の商品や仕事に誇りを持っていたので、決して値下げはしませんでした。
そういった姿勢に、お客様は信頼を寄せてくれます。
癖になる
一度値下げをすると、癖になります。
上記のライバル社の営業は、その後一切正価での取引ができなくなりました。
一度安い値段で買った商品って、もう正価で買いたくなくなりますよね。
お客様も値下げをされることが癖になり、営業マンも値下げをすることが癖になります。
また営業トークも値引きの内容が中心になり、営業マンとしての幅も広がりません。
売れなくなる
お客様からの信頼を失い、正価で取引をできなくなると、売れなくなります。
もちろんその場は安くして売れたと感じるかもしれませんが、長い目で見ると上手くいかなくなります。
売れない→安くする→売れない→安くする…
この無限ループに陥って業績は悪化します。
売れたいなら値下げは絶対NG
何回も言いますが、営業マンたるもの、値下げには応じるべきではありません。
私は営業マン時代、絶対に価格交渉には応じませんでした。
だからこそ10年間、トップ営業としてお客様からの支持を得続けることができました。
値下げして発注をもらった仕事に、プライドを持って取り組めますか?
お客様からしっかりと対価を頂いて、その分お客様のためになるようにと頭で考えて動いた方が良い結果につながることは確かです。
良い仕事をすれば信頼が得られてお客様からのリピートをいただけますよ。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
あなたが営業マンとして成功したいのであれば、値下げしないのが得策です。
値下げしなくても、お客様から選ばれる方法はたくさんあります。
是非明日からの営業に生かしていただければと思います。
LINE@やっています!日々の営業の悩みや困っている事などお気軽にご相談して下さい。
あなたの営業人生が少しでも楽しくなりますように願っております。
お読みいただきありがとうございました!