朝泣くほど仕事行きたくない人へ。私は会社をズル休みしました。

こんにちは!
超体育会系営業会社で10年営業をやっていました@AKIです。
今日はこんなあなたに向けて書いていきます。
ちなみに私も同じ経験があるので、気持ちがとてもとても分かります。
『行かなきゃ…でも行きたくない…起きたくない…布団から出られない…(涙)』
あなたは今こんな状態ですよね。
経験者の私、これだけは先に言いたい……無理だけは絶対にしないでくださいね(T_T)
この記事では下記の点をお伝えしていきます。
- 朝泣くほど仕事に行きたくなかった私がとった行動
- 朝泣くほど仕事に行きたくないあなたがとるべき行動
- 仕事をする上でのマインド
あなたの心が少しでも楽になりますように…!
それではどうぞ。
もくじ
朝泣くほど仕事行きたくない状態になった私【体験談】
朝仕事に行かなきゃいけないのになぜか涙が出てくる…実は私も同じ体験をしたことがあります。
社会人3年目ぐらいの時でした。
私は営業会社で営業マンとして働いていました。
営業という仕事柄毎日自分のノルマ数字と戦いながら、お客様対応・社内雑務と目の回るような生活を送っていました。
仕事は好きで、楽しく働いていたんです。
ただ、心のどこかで無理をしている自分もいて…。
負けず嫌いな性格からノルマを達成し続けなければいけないというプレッシャーに襲われる毎日。
そして自分の主要顧客とトラブルになってしまった事がキッカケでメンタルがやられていた時期がありました。
ある日、朝目が覚めるとズドーーーーンと憂鬱な気持ちが襲ってきたんです。
起きて準備をして出ないといけないのにどうしても起き上がれない。どうしようもなく悲しくなって涙があふれてきます。
そして私はその日、会社をズル休みしました。
上司には体調が悪いと伝えて、1日休むことに。
1日ゴロゴロしながら色々な事を考えて気持ちを整理していました。
そうすると気持ちが落ち着いてまた翌朝から出勤することができたんです。
朝泣くほど仕事に行きたくないという状況になって気づいたことがあります。
朝泣くほど仕事に行きたくないのは心が出すSOS
朝、涙が出てくるぐらい会社に行きたくないという状況は心が落ち込んでいるサインです。なので無理せずに休みましょう。
涙が出てくる要因は間違いなく仕事の悩みから来ているものなので一旦仕事から離れる事をオススメします。
- 職場の人間関係がしんどい
- 仕事がキツイ
- ノルマに追われている
- 疲れがたまって限界
- 上司と合わない
- お客さんと合わない
休んでいる間にあなたが何で悩んでいるかがゆっくり整理できるはずです。
私は1日休むことで、気持ちが冷静になって次の日からはまた普通に出社する事ができました。
解決策としては一旦仕事から離れる、です。
ただここで考えた方がいいのが、朝泣くほど仕事行きたくないのが一時的なものなのか長期的なものなのかというところです。
朝泣くほど仕事行きたくない状態が一時的なのか長期的なのか
まず、あなたが朝仕事に行きたくないのが一時的なのか長期的なのかを考えましょう。
それによって対策は変わってきます。
朝泣くほど仕事に行きたくないのが一時的な人
とりあえず会社を休みましょう。
無理に出社すると、さらにメンタルがやられてしまう可能性があります。
休む理由としては「体調不良」で大丈夫です。
私はこう伝えました。
風邪という事にしてしばらく様子を見ましょう。
ここで変に「メンタルが…」という話にするとおおごとになってしまってさらにあなたの気持ちが落ち込んでしまう可能性があるので避けた方がいいです。
朝泣くほど仕事に行きたくないのが長期的な人
朝仕事に行きたくなくて泣けてくるのが長期に渡って続いている人は、退職も含めて考えて大丈夫です。
このままの状態で続けると、あなたの心がしんどくなる一方です。
私の後輩にも、無理して続けて精神的に病んでしまい心療内科に通っている子がいました。
仕事は、身体を壊してまで続けるものではありません。
長期にわたって続いている場合は、事情を社内の信頼できる人に話して休ませてもらいましょう。
しばらく休ませてもらって、続けられると思えば続けて、難しそうであれば辞めましょう。
心が本当に病んでしまう前に休もう
仕事に行きたくなくて朝泣けてくるという状態の人に伝えたい事はタダひとつ。
休みましょう。
全然ズル休みしていいんです、人生そんな時もあります。
私は1度そういう状況になってから、何かあるたびに自分に対して「別に仕事が上手くいかなくても死ぬわけじゃないし」と言い聞かせています。仕事で何かトラブルがあったりとか、嫌な事があっても命取られるわけじゃないんだぞと。
それまでの自分は、強がって何があっても平気なふりをしていました。でもそれだといつか気持ち的に辛くなるんです。
逆にこういう思考に転換できたことで、営業職という仕事を10年続ける事ができました。
あの時のひと休みがなかったら、私はもっと早く潰れてしまっていたと思います。
仕事だけが全てじゃない、別に嫌になったら辞めればいい、そう思って仕事できるとすごく楽になりますよ。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
朝泣くほど仕事行きたくない人は、一旦休みましょう。
今のあなたにとってそれが一番ベストな方法です。
時には自分に甘くたっていいんです!
人生仕事だけじゃないと気楽に考えられるようになると、逆に今まで以上に仕事を楽しめるようになりますよ。
是非参考にしてみて下さいね。
お読みいただきありがとうございました。
★LINE@もやっています!
日々のお仕事の悩みやお困り事などお気軽にご相談して下さい(^^)