エアアジアの預け荷物の値段が驚愕!当日2万円取られた私が予約のコツ伝授

こんにちは。
旅好きアラサー女子の@AKIです。
先日、タイにLCCエアアジアを利用して行ってきました。
チェックイン時、なんと預け荷物で2万円徴収されましたっ(死亡)
せっかく格安航空券をとったのに…これじゃぁ格安でもなんでもねーーーーーよーーーーー。
そんな悔しい思いをこれからエアアジアを利用するあなたが味わわないように!!
- エアアジア預け荷物の仕組み
- エアアジア預け荷物の値段を抑えるコツ
- エアアジアを最大限お得に利用するコツ
これらをまとめました!
これから予約するあなたに是非参考にしていただければと思います。
航空券が結局高くついてしまったという事がないように!
それではどうぞ!
エアアジア預け荷物の値段に愕然とした話
先日エアアジアを利用してタイ旅行に行ってきました!
直行便で2人で54,980円!1人29,490円です!激安!!
それはもうルンルンで当日を迎えた私。
いつものように空港についてチェックインをします。
カタカタカタ………
何かを調べ出すお姉さん。
!!!!!!!?
結論。
エアアジアは当日に荷物を預けると、高額の預け荷物代が取られます(涙)
もう本当に悔しい。
今思うと自分のミスなのでしょうがないんですが、出発までしばらくへこみにへこみました。
何が起こってしまったのでしょうか。
エアアジア預け荷物の値段の仕組み
エアアジアは当日、事前予約せずに荷物を預けた場合、1つにつき(15kgまで)10,000円かかります。
そして重量が15kgを超過している場合、 1kgにつき追加で2,200円かかってきます。
エアアジア含めLCCは、航空券代が安い代わりにこういったオプションがめちゃくちゃ高いので要注意です。
オプションだけで航空券代を上回ってしまうこともあるとかないとか。
なので予約するときに細心の注意が必要です。
ではエアアジアで預け荷物したいときの予約のコツをお伝えします。
エアアジアで預け荷物の値段を抑えるコツ
格安航空券比較サイトのLCC航空券は、預け荷物の分の金額が含まれていない可能性があるので、私のように無知な人はコロっと騙されます!!
必ず預け荷物が可能な航空券なのかを見るようにしましょう。
預け荷物に関しての記載がなければ直接コールセンターに電話して預け荷物の予約をする必要があります。
ちなみに私が利用した中部国際空港→タイドンムアン空港の事前予約での預け荷物の金額はこちらです。
20kg | 5,300円 |
25kg | 6,500円 |
30kg | 7,900円 |
40kg | 10,400円 |
その他のエリアはこちらをどうぞ!→エアアジア預け荷物の値段検索
ご覧の通り、当日にカウンターで支払うのと半額ぐらい違います。
私、めちゃめちゃ損してますね。
当日にカウンターで予約なしでぶっこむと1荷物1万円、事前予約していれば5,300円です。
エアアジアを最大限お得に利用するコツ
預けたらお金が発生するので、無駄なお金を使いたくない人は機内に持ち込みましょう。
エアアジアで機内に持ち込みできる手荷物のサイズと重量は以下の通りです。
■サイズ:各辺の長さが56cm×36cm×23cm以内
■重量:総重量を7kg以下
小さいスーツケースなら持ち込めます。
私は旅行の時どうしても荷物が増えてしまうので絶対無理なんですが、荷物を最小限にできる方であれば機内に持ち込んでしまう事をオススメします。
そうすればそもそも荷物代を支払わなくて済みますからね!
エアアジアを最大限お得に利用したい方は是非参考にしてみて下さい。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
エアアジアの預け荷物の値段についてでした。
予想外の出費に死にそうになりましたが、これも勉強代!
これから行くみなさんの参考になればとプラスに考える事にしました(きれいごと)
次は絶対に騙されんからなーーーーーーーーー!!!!
これからエアアジアで格安航空券の予約をする方は是非参考にしてみて下さいね!
それでは!